眠りの科学とワタシの生活

睡眠関係のネタを、睡眠の専門医である2児のママが書いてます。

産後3カ月、睡眠時間を増やしてみた。そうしたらわたしに起こったこと

さて、前回の記事でも書いたように、産後の職場復帰に合わせて、10月頃から意識的に睡眠時間を増やすようになりました。産後直後は一晩あたり6時間前後の睡眠でしたが、最近は、授乳やオムツ替えの時間を差し引いてもだいたい一晩あたり8時間くらい眠っています。妊娠前と比べてやや長い程度です。
 
10月初めの頃は頭がぼうっとしてケアレスミスも相当多くやばかったのですが、しっかり寝るようにしたことで、徐々に頭が冴えてきました。最近は、数十分程度の運転なら不安なくできるレベルです。まあ、これは想定の範囲内
 
意外な効果は、「イライラしてついつい長男を叱り飛ばすことが減った」ことです。
長男4歳、まあいろいろとやらかします。数週間前までは、特に寝る前の忙しい時間帯に、怒鳴りつけてしまうことがときどきありました。そのあとで自己嫌悪におちいりつつ、「でもこの子も、わたしの気に障るようなことばかりして…」という気分もちょっぴりありました。
 
でも、仕事のためにしっかり寝るように心がけるようにしてから、気が付くと、長男をほとんど怒鳴っていないんです。夫が仕事で遅くなる夜は、特に長男を叱り飛ばすことが多かったので、夫の不在が怖いくらいだったけれど、気が付いたらそういう晩でも、長男と次男と穏やかに過ごせるようになりました。
 
振り返ると、睡眠時間を伸ばす前、とくに夜にしょっちゅう長男を怒ってしまっていたのは
・夕食から就寝まで時間かないので、短時間にいろいろこなさなければならない
というストレスと共に、
・一日の終わりで、わたしが眠くて疲れていて、ちょっとしたことでイラッとしやすくなっている。
というのが大きかったんだろうなと思われました。
 
長男が悪くなっていたというよりは、わたし自身に余裕がなくなっていたようです、反省です。
そして、寝不足が解消されてきたことで、夜の眠気や疲労感が前よりましになってきて、余裕をもって長男に接することができるようになってきたのかな。
 
いまでも、長男は、こちらが一瞬イラっとするようなことをしたりもするんですが、そこで「キーっ」とならずに、ニコニコしていられるようになりました。
長男とだけじゃなくて、そう言えば夫とも、感情的にぶつかることが最近はあまりないように思います。機嫌が悪いときに言われたらつい噛みつくようなことでも、「ああ、そうなのね」とサラっと流せたりとか。
 
というわけで、復職にあわせて睡眠時間を増やしたら、とくに夜のイライラが減って、長男や夫に、前より優しくできている、という発見をしました。
もともと、睡眠時間をたくさん取ることをひとに勧めている立場ではありますが、自分のイライラが睡眠の充足度に関連しているという自覚はこれまでなかったので、今回の発見は新鮮です。
 
わたしは、若い頃は、自分のことを、イライラしやすくて切れやすいキャラだと思っていました。最近はそうでもないので、年を取って丸くなってきたんだなと思っていたんです。でも、今回の発見から考えるに、眠くてたまらないほど慢性的に睡眠不足だった昔のわたしは、もしかして、睡眠不足だったせいでイライラしやすかったのかもしれません。
 
いま、イライラしやすい、身近な人と衝突しやすいことに悩んでいる人で、短時間睡眠だという人はいませんか? 試しに、睡眠時間を伸ばしてみてはいかがでしょうか。